初心者ガイド

【登録して大丈夫?】ダイブを使って働いてみた感想まとめ

📝PR:当サイトはアフェリエイト広告を含む場合があります

こんにちは!ダイブ(旧アプリリゾート)に登録してリゾートバイトをしていた、いよです😊

はじめてのリゾートバイトって、どの派遣会社を使えばいいのか迷いますよね💭

わたしも最初は、

  • 「どこの派遣会社がいいのかな?」
  • 「登録してもちゃんとサポートしてもらえるのかな?」
  • 「なんとなく不安…」

そんな気持ちでいっぱいでした😅

私はこれまでにグッドマンサービス・ヒューマニック・ダイブの3社に登録していて、

ダイブは使用回数こそ多くないものの、3社の中でいちばん“親切で気遣いがあった”という印象が強く残っています✨

それに、派遣仲間からの評判もダントツでよかった!

「対応が丁寧だった」「困ったときすぐ連絡くれた」など、リアルな声もよく聞きました👂

この記事では、そんな私の体験をもとに

  • ダイブってどんな派遣会社?
  • 担当者の対応はどうだった?
  • 実際に使ってみて良かった点・気になった点
  • ダイブはこんな人におすすめ!

など、「はじめてでも安心して使える?」が分かる内容をまとめています✍️

これからリゾートバイトを始めたい人や、「ダイブって実際どうなの?」と気になっている人の参考になればうれしいです😊

\ 今すぐチェック👇️ /


1. ダイブってどんな会社?

1-1. どんな派遣会社?何が得意?

ダイブ(旧アプリリゾート)は、リゾートバイト専門の大手派遣会社です😊

「初めてのリゾートバイト、どこに登録すればいいか迷う…」

って人にも安心の会社で、実際、私の周りでも使ってる人多かったし、評判も良かったです✨

💡ダイブの特徴をカンタンにまとめると…

  • 全国の求人が豊富!(北海道〜沖縄まで対応🏔🌺)
  • 短期1週間〜OKな案件もあり!(気軽に試せる🛫)
  • 担当者がLINEでサポート!(初めてでも安心💬)
  • 寮費・食費・光熱費無料の求人が多め!(節約しながら貯金💰)

さらにすごいのが…

ダイブには、留学やワーホリに興味がある人にとって魅力的なサポート制度があるんです🌏✨

たとえば👇

  • リゾートバイト中に無料オンライン英会話が受けられる
  • 提携サービス「スマ留」を使えば貯金ゼロから留学チャレンジ可能

「リゾートバイトしながら、少しずつ夢に近づける」

そんな働き方ができるのも、ダイブならではの強みだと思いました😊

1-2. 他社との違いや特徴は?

私がグッドマン・ヒューマニック・ダイブと3社使ってみて感じたのは、ダイブは“人”の対応がいちばん丁寧で親切だった!ってこと🙆‍♀️

担当さんが「どうですか?」「困ってない?」、終わりが近づくと「次はどこ行きたいですか?」と気にかけてくれるのがすごく安心でした😊

それ以外にも…

📝職場レビューが見られるのがすごく安心!

ダイブでは、実際にその職場で働いた人のリアルな体験談が公開されています👀

「寮はどんな感じ?」
「職場の人はやさしい?」
「食事って美味しい?」

など、事前に気になることがある程度わかるから、働く前の不安をかなり減らせるし、リアルな声がそのまま掲載されてるので、かなり参考になると思います✨

2. 実際に使ってみたリアルな感想

2-1. 私がダイブを選んだ理由

私がダイブを選んだ理由は、いろんな派遣会社を試してみたいと思って、
グッドマン、ヒューマニックに続いてダイブにも登録してみました!

リゾートバイトをしてる時に出会った派遣仲間の間で「ダイブいいよ✨」っていう評判を聞いて、私も登録してみよう〜というのがきっかけでした❗️

グッドマン、ヒューマニックに続いてダイブは3社目の登録だったよ✍

2-2. 担当者の対応はどうだった?

ダイブの担当さんは、正直すごく対応がよかったです😊✨

仕事中のちょっとした相談にもすぐ返してくれて、「何かあったらすぐ連絡してね」と言ってもらえたのがすごく安心感ありました。

次の勤務先についても「〇〇どうですか?」とタイミングよく紹介してくれたり、
勤務後のフォローも丁寧で、ちゃんと“気にかけてくれてる”感じが伝わってきました🌱

⚠️担当者に関しての注意点

担当者とのやりとりは、正直「誰に当たるか」で印象が変わる部分もあります💭

これはダイブに限らず、どの派遣会社でも共通するところ❗️

人によっては「ちょっと合わないな…」と感じることもあるかもしれません。

でも、それは自分との相性やタイミングの問題でもあるので、あまり気にしすぎなくても大丈夫◎

どうしても合わないと感じたら、求人を変えたり、派遣会社を変えるのも全然アリです🙆‍♀️

わたし自身はとても丁寧な方に当たったので、「はじめてでも安心して進められるな」と感じました😊

2-3. 良かった点・イマイチだった点

⭕️良かった点

🧑‍💼 サポート体制が充実
 → 担当者が1人ひとりに付いて、LINEで気軽に相談できる体制◎

📝 勤務先レビューが見れる(業界初!)
 → 実際に働いた人の「寮の様子」「雰囲気」「仕事内容」が事前にチェックできるから安心!

🏝️ 短期〜長期まで求人数が豊富
 → 最短1週間〜長期まで、自分のスケジュールに合わせて選べる!

💰 寮費・食費・光熱費無料の求人が多い
 → 貯金したい人にもぴったり。生活費ほぼゼロで働ける!

🌍 留学プランがある!
 → 「ZEROから留学」や「スマ留」など、貯金0円からの留学プランにも力を入れてて、英会話レッスンやビザ取得のサポートまでセットになってるのがすごい✨

イマイチだった点?

正直、あんまり思いつかないかも…😅

しいてあげるとすれば、グッドマンサービスと比べると、時給が少し低めの求人が多いかな?という印象はありました💭

もちろん求人によってバラつきはあるけど、「とにかく高時給でガッツリ稼ぎたい!」という人には、グッドマンのほうが条件の良い求人が見つかりやすいかもしれません💰

2-4. 私がダイブで実際に働いた場所

これまでにダイブ経由で行った場所は…👇

🏝️南紀白浜

観光地として人気の場所で、「旅しながら働く」体験を叶えてくれた派遣会社です😊

3. 登録の流れ&注意点

3-1. 登録方法

ダイブの登録はとってもかんたん!

思い立ったら3分でできちゃいます💻✨

  1. 【公式サイト】からWEB登録(名前・連絡先などカンタン入力)
  2. 担当者からLINE or 電話で連絡
  3. 電話面談(希望条件やエリアのヒアリング)
  4. 求人紹介 → 気になる求人にエントリー
  5. 職場決定 → 出発準備スタート!

3-2. 面談や履歴書のこと

登録後には、担当さんとの面談(ヒアリング)があります😊

といっても、かしこまった感じではなく、LINEや電話で10〜15分くらい、ちょっとした相談のような雰囲気です💬

聞かれるのはこんな内容👇

  • 行きたいエリアや期間(いつから、どこで働きたい?)
  • これまでのバイト経験や職歴(接客経験ある?未経験?)
  • 希望の職種(仲居・フロント・レストランなど)
  • 寮の希望(個室がいい?Wi-Fi必要?)
  • 体調やアレルギー、注意してほしいこと などなど

ざっくりと「自分に合った求人を紹介するためのヒアリング」なので、なんとなくイメージしておくだけでOK!

📝スムーズに話すために軽く準備しておくと安心👇️

  • 行ってみたい地域・働いてみたい仕事(第1〜第3希望くらいあると◎)
  • これまでのアルバイトや接客経験(時期や内容をざっくり)
  • 不安なこと・聞いておきたいこと(寮のこと、人間関係、忙しさなど)

「これって聞いていいのかな?」って思うことも、遠慮せず聞いて大丈夫です😊

担当さんはちゃんと親身になってくれますよ🌿

顔写真はスマホでOK📱

面談が終わったあとに、顔写真の提出をお願いされることがあります。

といっても、証明写真を撮りに行く必要はなくて、スマホで撮ったものでOKです◎

なるべく背景は無地の壁の前など、すっきりした場所で撮ると印象がいいです😊

自然光の入る昼間に撮ると明るく写っておすすめ✨

💡服装はスーツじゃなくて大丈夫!

私服でOKですが、「ちょっとだけキレイめ」くらいの格好がおすすめです👕👖(たとえばTシャツ+カーディガン、襟付きシャツなど)

極端にラフすぎなければ問題ないので、あまり構えすぎなくて大丈夫です🙆‍♀️

3-3. 注意点

ダイブを使っていて大きなトラブルはなかったけど、

はじめて登録する人が気をつけておくといいな〜と思ったポイントをまとめてみました💡

✅ 希望条件はできるだけ具体的に伝えよう!

「どこでもいい」「なんでもいい」と伝えると、逆にあまり希望と合わない求人を紹介されることもあります💦

あとから「やっぱり個室がよかった…」「接客は不安だったかも」とならないように、希望の働き方や不安なことは、最初の面談のときにしっかり伝えておくのがおすすめです◎

✅ 求人内容はよくチェック&質問しよう!

ダイブは職場レビューが見られるし、求人ページもわかりやすいけど、細かい部分は担当さんに確認するのが安心です✍️

  • 中抜けのシフトはあるか?
  • Wi-Fiのある寮か?
  • 周辺にスーパーやコンビニはあるか?

など、自分にとって大事なポイントはきちんと聞いておこう💬

はじめてだと不安もあると思うけど、事前にしっかり質問して、納得してスタートするのが大事✨

そのためにも、「ちょっとしつこいかな?」ってくらい質問しても大丈夫だよ🙆‍♀️

✅ 担当者との相性は“人による”こともある

2-2でも伝えたけど大事なのでここでも❗️

ダイブの担当さんは丁寧な方が多い印象だけど、相性やタイミングによって「ちょっと微妙かも…」と思うことがゼロとは言い切れません😅

もし「あれ?」と思ったら、担当の変更をお願いすることもできるし思い切って派遣会社を変えるのも全然オッケーだよ🙆‍♀️

我慢せず、自分が気持ちよく進められるようにていこう😊

4. よくある質問Q&A

Q1. ダイブって安全?ちゃんとした会社?

【A】もちろん大丈夫🙆‍♀️

ダイブ(旧アプリリゾート)はリゾートバイト専門の大手派遣会社で、運営歴も長く、リゾバ界ではかなり信頼されている会社のひとつです!

口コミ評価も高く、対応の丁寧さやサポート体制がしっかりしてるから、はじめての人にもおすすめできる安心感があります◎

Q2. 担当者ってちゃんとフォローしてくれる?

【A】めちゃくちゃしてくれます✨

ダイブでは一人ひとりに担当さんがつくスタイルで、求人紹介〜勤務後の相談まで、LINEや電話でずっとサポートしてくれます!

(求人が決まるとその求人の担当さんに変わることもあります。)

実際、私も「行き先に悩んでるとき」「途中で不安になったとき」も、すぐ連絡取れてめっちゃ心強かったです🥹

Q3. 寮費や食費って本当に無料なの?

【A】はい、基本は寮・食費・光熱費が全部無料の求人が多いです💡

ただし、

  • 一部の職場では「光熱費一部負担」など例外も!
  • 食事は「休日なし」「勤務日だけ」など条件がつく場合も!

なので、求人情報にある「待遇欄」はしっかりチェックするのがおすすめ!

Q5. 交通費は全額出るの?

【A】基本的には往復交通費が支給されます✨️

ただし、交通費は最終勤務日まで満了した人のみ、最後の給与で支給されます。

最初は自分で立て替える必要あり&金額には上限ありなので、事前に担当者に確認しておくと安心です💡

Q6. 英語が話せないけど、「ZEROから留学プラン」って使える?

【A】大丈夫🙆‍♂️!

ダイブの「ZEROから留学プラン」は、英語が話せなくても始められるサポート付き🌏

  • リゾバ中に無料でオンライン英会話が受けられる
  • 留学に必要な準備(カウンセリング・手続き)も無料でサポート
  • 提携先「スマ留」なら、貯金0円でもスタート可能なプランもある!

だからこそ、「英語に自信はないけど、夢を叶えたい」って人にもすごく向いてる仕組みです✨

Q7. 他の派遣会社と迷ってます…どう選べばいい?

どの会社にも良さがあるけど、ダイブの強みは「安心感と丁寧なサポート」です✨️

だから…

  • はじめてのリゾートバイト
  • 旅しながら自分を変えたい
  • 将来の留学や海外チャレンジも視野に入れてる

そんな人には、ダイブがピッタリだと思います✨

迷ってるなら、まずは登録して話を聞いてみるだけでもOK!

実際に相談してみると、グッとイメージが湧くと思いますよ😊

5. まとめ:ダイブを使ってみた感想

5-1. 満足度★★★★☆

ダイブを使って働いてみて、全体的にはかなり満足でした✨

何より、サポートがしっかりしていて安心感があるのがいちばんのポイント。

もちろん担当者によって感じ方は変わると思うけど、サポート体制そのものは整ってるので、初めての人でも安心してスタートできる派遣会社だと思います🌿

また、留学やワーホリを考えている人には、無料でオンライン英会話レッスンを受けられる特典もあって、働きながら英語力を磨けるのもダイブならではの魅力✨️

安心感+英会話サポートで、「働きながら自分の夢も叶えたい」という人には特におすすめです😊

ただ、時給だけを見ると、グッドマンサービスよりは少し低めの求人が多い印象でした💰

「とにかく高時給でがっつり稼ぎたい!」という人にとっては、少し物足りなく感じる場面があるかもしれません。

そのため、満足度は星を1つだけ減らして、★4つにしています🌟

5-2. おすすめする人・しない人

⭕️こんな人におすすめ!

✅️リゾートバイトがはじめての人
✅️相談しながら求人を選びたい人
✅️働く前に職場の雰囲気を知っておきたい人
✅️短期〜長期、自由に働き方を選びたい人
✅️将来の留学・ワーホリも考えてる人🌏

「安心できる環境で、ひとつひとつ前に進みたい」そんな人にピッタリ!

△こんな人にはちょっと合わないかも?

🚫 時給重視!とにかく稼ぎたいタイプ
→ 条件が良い求人もあるけど、全体的には“安心感重視”な印象です

🚫 自由に動きたい!マイペースに進めたいタイプ
→ 丁寧なフォローがあるぶん、自分で全部決めたい人には少し物足りないかも?

5-3. ダイブを使ってスタートしよう!

「リゾートバイト、やってみたいけど不安…」
「自分にもできるのかな?」

そんな風に迷っているなら、まずはダイブに話を聞いてみるだけでも大丈夫!

担当さんがしっかり寄り添ってくれるから、“初めての一歩”にぴったりな派遣会社です🌱

\ さっそくチェックしてみよう👇️ /

次の目的地が、あなたの未来につながる一歩になりますように✨

📝PR:当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。